2018年12月29日土曜日

キャッシュレス化横ばいも中身は大化けする

まだ数日残っていますが、2018年の支払い方法を振り返っています。はたしてキャッシュレスは進んでいるのか。

2018キャッシュレスの推移(リアル店舗に限る、回数比率)

結論として、現金比率はほぼ横ばいで全体の20%前後(リアル店舗に限る、回数比率)。元々クレジット払いを可能な限り続けてきたので、とっくに頭打ちの様子。

こちらの地区なにぶん田舎なもんで、まだまだキャッシュオンリーが多い現状です。

  • お寺
  • 公機関(免許更新・市役所)
  • 自販機(ドリンク・精米機)
  • 開業院(医院・歯科・整体・獣医)
  • 個人商店(モータース・理美容院・酒屋・花屋・駐車場)
  • 郵便局(切手・家電リサイクル券)
  • コンビニのコピー機
  • 100均
  • 丸亀製麺
  • 配置薬
  • 店頭でのチャージやギフト購入

キャッシュ率は横ばいでも、キャッシュレスの中身は大きく変わりました。

おそらく10年か20年私が続けてきた、JCBカード(1%還元)ほぼ一択時代の終焉は6月末。はじめてのデビットカード(1%還元)を作ったところから始まりました。

7月末からはKyash(2%+α還元)に移り、11月には不具合による利用制限時に一旦退避しバラけましたが、復旧後はまたKyashに戻りました。

Visaとして使えるお得なカード
Visaカード加盟店でいつでも2%還元。
リアルカード
実店舗とオンラインどちらの決済にもご利用いただけます。
バーチャルカード
オンライン決済にご利用いただけます。

Visa/Mastercardのクレジットカード、デビットカードを合計5枚までご登録いただけます。

そしてこの12月はバーコード決済の波が打ち寄せてきました。

  • PayPayでのお支払いで0.5%還元
  • 100億円あげちゃうキャンペーン(終了)
  • PayPay決済利用毎に20%戻ってくるキャンペーン(終了)
  • 楽天ペイでお支払い金額の200円につき1ポイントプレゼントさせていただきます。
  • 今年もありがとう大感謝キャンペーン 最大800ポイントプレゼント!(終了)

おそらく3%上乗せキャンペーンが終了するまでは、各社キャンペーンを見比べながらですが、LINE Payが主力になりそうです。

2018年12月27日木曜日

次々と立ち上がるコード決済の明日を妄想する

ここのところコード決済が次々と立ち上がっている。これまで楽天ポイント消化目的の楽天ペイのみ、しかも時たま使っていただけの私も、PayPayとLINE Payを使い始め、今やLINE Payが主力になりつつある。

乱立の現状は煩わしいことも往々にしてあるが、競争原理が働くことはユーザーにとって喜ばしいこと。ポイント還元の高いところを渡り歩く今思うことをいくつか。

使える店が限られる。普段使うところだとファミマ、ミニストップ、ローソン、ココカラファイン。セブンやマクドナルド、ホームセンターもスーパーも使えない。使えるところでも使える方法はまちまち。店に入る前に準備をして入っているが疲れる。

まず第一は、どこでもどれでも使えること。

いちいち固有名称を宣言しなければならないのも面倒くさい。例えばクレジットカードなら、いちいち発行元や国際ブランドを伝えなくともただ渡せばよい。

コード決済!とでも言えばよし、あとは読ませて勝手に認識しろ。

さらには、ポイントカードとの二度手間が邪魔くさい。一つのバーコード、あるいは一画面に2つのバーコードでもよい、ポイント付与も決済も、とにかく一画面で完結させたい。

その時々の還元率が高い決済サービスを勝手に選んでくれる、とかあれば尚よいが、それはまた別の話。

楽天ペイ
  • 通常0.5%還元(楽天ポイント)。
  • クレジット払いならクレジットポイントも付く。
  • 楽天ポイントが使える。
  • 楽天ポイントとクレジット払いの併用ができる。
  • ファミマ、ミニストップ、ローソンで使える。
LINE Pay
  • 通常0.5%還元(利用度合によりアップ)(LINEポイント)。
  • 3%上乗せキャンペーン開催中。(2019/7/31まで)
  • 20%還元キャンペーン(PayトクSpecial)開催中。(2018/12/31まで)
  • 毎月末の1週間は10%還元キャンペーン(Payトク)。
  • ファミマ、ミニストップ、ローソン、ココカラファイン(Payトク対象外)で使える。
PayPay
  • 通常0.5%還元(PayPay残高)。
  • クレジット払いならクレジットポイントも付く。
  • 残高とクレジットの併用不可。
  • ファミマ、ミニストップで使える。

その他、d払い、Alipay、Origami Payなど。更に、ゆうちょPay(2019/2)、ファミペイ(2019/7)、セブン・ペイ(2019春頃)なども予定されている。

と、ここまでネガティブな感想を並べているが、時間やお金の手間ひまが減るキャッシュレスやポイント還元は大変ありがたい。今後もっとスマートになっていくだろう、コード決済バンザイ!そうなれば、きっとこの大海に溺れることになるだろうが、私はそれを強く願う。

お得は正義だもんね。

2018年12月25日火曜日

nanacoポイント山分けキャンペーンに参加するため現金チャージする

今日はセブンでnanacoの現金チャージをしてきました。nanacoチャージは普段、Kiigoでギフトを買って行なっています。クレジット決済のためショッピングポイントを貰っていることは先日書いた通りなのですが。

nanacoへの現金チャージで500万nanacoポイントを山分け!

開催中のnanacoポイント山分けキャンペーンに参加するため、慣れないことをしたのです。

山分けは楽天の場合たいてい数ポイントにしかならないのですが、nanacoはどんなものか気になったのが参加を決めた理由。いつも通りの方法なら50円分のクレジットポイントが貰えるのですが、はたして今回は。

nanacoへの現金チャージで500万nanacoポイントを山分け!

■対象期間
2018年12月23日~2019年1月25日
■概要
上記対象期間中に、nanacoに累計10,000円以上現金でチャージいただき、応募いただいた方で500万nanacoポイント山分けキャンペーン!

さてこのチャージ分で楽天ギフトカードバリアブル(セブンで1/6までキャンペーン中!)を買うわけですが、それはまた来年の話。

2018年12月24日月曜日

LINE Payから2つのクーポンが届くも使うのはPayトクSpecial終了後にしよう

LINE PayからXmasプレゼントが届いた。2つのクーポンだ。ファミマで使える300円と200円の合わせて500円。

LINE Payから2つのクーポンが届く

【FamilyMart限定】

300円クーポン
301円以上の支払いに適用。
200円クーポン
201円以上の支払いに適用。

2018.12.24〜2019.01.31

よーし早速あした!だがしかし、そうなのだ。LINE Payは20%還元キャンペーン「PayトクSpecial」の最中。

LINEポイントまたは各店舗のクーポン等をご利用の場合、適用後のお会計金額がキャンペーン対象となります。

PayトクSpecial終了後に使うのが得策かな。そうしよう。

コインランドリーで布団・毛布を洗う

掛け布団1枚と毛布2枚を持ってコインランドリーへ行ってきた。

自宅の洗濯機に布団は入らない。毛布はパンパンに詰めれば入るが、先日やってみると見事に洗面所を水浸しにした。

洗面所の洗濯機置きのスペースは幅46cmしかなく、売れ筋4.5kgよりも3割高い値よりも寸法を優先して買った3.3kgなのだ。

バスタブでの踏み洗いも検討したが、朝起きてから夜寝るまでに洗濯乾燥を済まさねばと思うと、この時期難しい。殊に今日のような曇天には。

こちらのコインランドリーはプリペイドカード制。1,000円チャージで100ポイントとくじポイント(1番下の3等で100ポイント)、利用ポイントも幾らか貰える。100ポイント単位で残高に交換できる。

コインランドリー稼働中

WEBで稼働状況を確認できる。少しの空きを確認して行ったが、3連休のためか年末だからかほぼフル稼働していた。回る11番の窓を見ていると、時間がゆっくりと流れていた。

2018年12月23日日曜日

ココカラファイン(当地区)の月間スタンプラリー改悪から改善される

ココカラファインスタンプラリー開催!

我が家は週末に1週間分の食料などをまとめ買いしていますが、まずココカラファインで6〜8割選んで、残りをスーパーで、日持ちしないものを平日に2回ココカラファインかコンビニで、という感じ。

そんな大変お世話になっている当地区のココカラファイン、この春オープンした新店舗の独自のサービスとして始まった月間スタンプラリーも、店舗を増やして今や市内5店舗共通に。

毎月少しずつ改変される内容。現在は月に5つのスタンプを順番に使っていくものになっています。

あとから気付いたのですが、今月分は一部改悪されていました。3回目と5回目の対象が全品から1点に変わっていたのです。3回目を使った時に少ない値引きに驚いて店員さんに聞いてしまったほど。5回目は特に割引率が上がっていて喜んでいた分落胆も大きい。

それが来月分は元に戻り、3回目も5回目も全品対象に!

  • 1回目 1点3%OFF → 1点5%OFF
  • 2回目 全品ポイント5%(変わらず)
  • 3回目 1点5%OFF → 全品5%OFF
  • 4回目 全品ポイント6%(変わらず)
  • 5回目 1点10%OFF → 全品7%OFF
- 当地区ココカラファインの紙クーポン

ココカラファインスタンプラリー改善!

ありがとう!これでいいよ。

24日まで・LINE PayとLINE家計簿を連携して500ポイント貰う

LINE家計簿とLINE Payを連携すると500LINEポイントプレゼント中!

さて、LINE Payを使い始めましたが、明日24日まで、500ポイント貰えるキャンペーンがやっているので参加しました。

キャンペーン期間
2018年12月4日(火)~24日(月)

キャンペーン参加方法は、下記の通り。詳細は公式ブログに画像付きで示されています。

  1. LINEアプリの[ウォレット]タブから家計簿にアクセスしてください。
  2. 左上部のメニュー[三]をタップし、[財産]を選択してください。
  3. 一番下の「LINE Payと連携する」をタップし、LINE Payのページより必要な情報を入力してください。連携が完了すると、カレンダーに使用履歴が反映されます。

2018年12月22日土曜日

お店や病院などへの電話はLINE Out Freeを使う

今日は買物中にデイサービスから母発熱の報せを受け、急ぎで済ませて迎えに行き、その後かかりつけ医(土曜休診)に電話するも繋がらず、土曜午後に診てくれるところを探して行ったら受付で「予約制なので事前に電話して来てください」と叱られながらも診てもらえ、帰ってきてからは母が言うことを聞かずか聞けずか布団にまったく入ってくれずイライラでクタクタのヘトヘトの疲労困憊です。

そのあと犬の散歩でクールダウンしてから、デイサービスに母の診察報告をしたのですが。

閑話休題、LINE Out Freeを時々使います。短めの広告動画をみることで携帯電話1分、固定電話3分、お店は広告なしで10分無料で通話ができるサービスです。

先程のデイサービスへもこれを使いました。

難点が一つ。通知がほぼ出来ないのです。SMS認証で本来は通知可能になるのですが、殊に最近、受け手側電話会社のセキュリティ向上のため海外ネットワーク経由のLINE Out Freeは、表示圏外・通知不可能・非通知のどれかにほぼなります。固定電話には090〜からなら「8190〜」となる説もありますが、我が家の固定電話がケーブルプラス電話ということもあり、「8190〜」の通知さえ見たことがありません。

そう言うわけで、LINE Out Freeは友人知人の個人相手はなかなか出てもらえず使いづらいのですが、お店は出てくれるので使っています。

お店といっても、病院・クリニック・整体院・動物病院・介護施設・金融機関・お寺・役所など多くの施設や団体も含まれます。電話番号を入力して「無料通話 / お店」と表示されればOKです。

LINE Out Freeの「無料通話 / お店」表示

さて、母親を寝かさねば。

2018年12月21日金曜日

ココカラファイン公式アプリの全品10%OFFクーポンを使う

ココカラファイン公式アプリにしばしば登場する、店舗で使えるアプリ限定のお買い上げ合計クーポンがお得です。

いつもは大体次の3種類のうちどれか。

  • 1,000円以上で全品3%OFF
  • 1,000円以上で100円OFF
  • 1,000円以上で+100ポイント

今回は、3,000円以上で全品10%OFF。

3,000円(税込)以上のお買い上げで全品10%OFF!!1日1回限定

ご利用期間
2018年12月21日(金)〜24日(月)

これはデカい!ということで、さっそく行ってきました。

アプリトップ画面の「クーポン」→クーポンを選ぶ→「クーポンを使う」で表示されるバーコードをレジで読んでもらえばOKです。

ココカラファインのレシート10%OFF

必要な物を必要な時に必要なだけ買おうと心掛けているんですが、今回も見事に踊らされてしまいましたよ。

2018年12月20日木曜日

楽天ペイキャンペーン期間前にローソン・ファミマ・ミニストップをハシゴしてしまう(涙目)

あーーーやってもうたーーー。

ローソン・ファミマ・ポプラ・ミニストップそれぞれで楽天ペイを使うと100円分、初めてなら更に100円分のポイントが貰えるキャンペーンに飛びついて、さっそくローソン・ファミマ・ミニストップをハシゴしてきました。

自分の場合、ローソンは利用済みなので100ポイント、ファミマとミニストップは200ポイントずつ、合計500ポイントゲットだぜ!と小躍りする勢いだったのですが。

キャンペーン対象期間中に各コンビニでのお支払いでそれぞれ100ポイント進呈します。さらに、各コンビニでのお支払いが初めての場合、それぞれ100ポイント進呈します。

お支払い対象期間
2018年12月21日(金)~25日(火)

がーん、まだキャンペーン前だった!と気付いたとて後の祭り。気を取り直し、キャンペーン期間中に行き直したとしても初めてのポイントは貰えない(涙目)

と思ってたら救いの手が!

対象のコンビニでの初めてのご利用で最大400ポイントプレゼント!

キャンペーン期間
2018年12月4日(火)~2019年2月28日(木)

なぜ同じ様なキャンペーンを同じ様な時期にやってるんだ?変なのーってこの間まで不思議に思ってたこれ、自分の様なオッチョコチョイ救済企画だったのだと今更になって気付きました。

最大800ポイントの方でローソン・ファミマ・ミニストップ合わせて300ポイント、最大400ポイントの方でファミマ・ミニストップ合わせて200ポイント、合計500ポイントいけそうです。もう一度ハシゴすれば。

あざーす!

歩いて発電!中部電力の「これからデンキ」を始める

【中部電力】歩いて発電♪ 電気代がちょっとおトクになる新プロジェクト

「これからデンキ」というサービスをスタートさせたという中部電力からのメールに目が止まりました。歩いて発電♪が気になったので。

少し前まではTポイントが貯まる歩数アプリを使っていましたが、ゲーム性があって面白い反面その分操作の手間が煩わしくやめてしまいました。

一方、「これからデンキ」はiPhoneの場合ヘルスケアの歩数が使われるので都度アプリを立ち上げる必要がないので、放ったらかしで利用できるので楽です。

  • 歩いて発電:10,000歩で10ワット(上限:20,000歩(20ワット)/日まで)
  • イベントで発電:イベントにより貯まるワット数は変わります。
  • プチ太陽光発電所:平均130ワット/日 程度(48,000ワット/年、天候等によって変動します)

1,000ワット=23円として、翌々月の電気料金にて精算することができます。

上限2万歩(20ワット)を50日達成で1,000ワット(23円)・・・。1日5,000歩だと200日で23円、年40円程。これはかなり「ささやか」ですね(汗)

つくったデンキはささやかですが電気料金で精算できます

それから、1,000円(税抜)支払ってプチ太陽光で発電にも申し込みました。50cm四方のパネル1枚の所有体験ができ、1,000円以上相当分が返ってきます。こちらも「ささやか」な様です。

あとはキャンペーン頼みかな。

2018年12月19日水曜日

セブンで介護保険料をnanacoで払う

母親が65歳を迎えたので、これまで健康保険料と合わせて徴収されていた介護保険料が別納となる、と知ったのはもう過日。年金天引きとなるのですが、半年〜一年くらいは振込用紙で納めることになる様で。

金額そのまま別納になるのではなく、かなりの値上がり。我が家の場合、一番下くらいの区分なので金額は小さいけど、12倍以上に!はぁ(ため息)

さておいて、振込用紙で支払うにあたり、セブンではnanacoを使うことができます。nanacoポイントは付きませんが、Kiigoでnanacoギフトを買うことでクレジットカードのショッピングポイントを貰っています。

【公認】デジタルコード通販サイト | Kiigo | サイトトップ -トップ

友達紹介コード: z58uphX7IN

よかったら使って下さい。お互い200円分のポイントが貰えます。

さてセブンで介護保険料、たけーの払ってきたよ。 残高とポイント交換とギフト購入でピッタシ!

セブンアプリのnanaco残高

2018年12月18日火曜日

PontaカードをApple Walletに設定してローソンで使う

ローソンの買物では必ずPontaを提示してポイントを貯めています。値引きとして利用もでき、また商品限定ですがお得なクーポンと交換できます。

そんなPonta、最近はローソンアプリ 内のデジタルポイントカードを使っていましたが、これが使えなくなるというお知らせが流れてきました。

ローソンアプリのサービスの一つである「デジタルポイントカード(会員認証バーコード表示)」は、19年1月31日(木)をもってサービスを停止致します。

替わりに、iPhoneではApple WalletにPontaカードを登録して使う方法が紹介されています。

と言ってもiPhone SEはどうせ対象外なんでしょ、て思いつつも確認してみると、ポイントカードとしての利用はOKでした。

iPhone SEはかざすタイプの奴は出来ないと思っていたので、へぇ〜x3!

さて、この制限ってローソンアプリだけの話で終わるのか、ローソンでのPonta全て、はたまたローソンに限らず全Pontaに広がるのか?

Apple Walletに登録したPontaカード

考えてても仕方ないので、さっそくApple WalletにPontaカードを登録して、ローソンで使ってきました。

20%還元キャンペーン中のLINE Payを始める

PayPay祭りがあっと言う間に終わったと思ったら、今度はLINE Payが20%還元キャンペーン「PayトクSpecial」を始めました。

20%還元・キャンペーン期間
2018年12月14日~12月31日

そもそもLINE Payを使える店は、ファミマ、ミニストップ、ローソン、ココカラファイン(ココカラファインはPayトク対象外)が私の行動範囲。

第一選択店のココカラファインが対象外なのは残念ですが、別キャンペーンの3%上乗せは対象。ライトユーザーでも3.5%還元され、Payトク対象店では加えて20%還元される。

3%上乗せ・キャンペーン期間
2018年8月1日〜2019年7月31日

Payトクキャンペーンは毎月月末の1週間10%還元で行なわれている様子。恐らくきっとお得になるだろうと、ひとまず始めてみることにしました。

LINE Pay セブン銀行ATMチャージ利用明細票

さっそくセブン銀行ATMでチャージしてココカラファインで使ってみました。

LINE Payアプリのスクリーンショット

2018年12月16日日曜日

LINEで電気料金などがチェックできるカテエネLINEサービスに登録する

南東寄りの空に浮かぶ冬の大三角とオリオン座を見上げながら毎夜歩いています。入浴後の日課となっている室内飼いのパピヨンの散歩。

めっきりと寒くなり、電気代の嵩む季節になりました。昨冬は石油暖房機を使わずに過ごしました。買ったり入れたりが面倒だからという理由でしたが、燃料費が下がりました。(電気代は上がりました)

電気使用量の推移

さて、LINEで電気料金などがチェックできるカテエネLINEサービスが始まったので、次の手順で登録しました。

  1. 「中部電力 カテエネ」を友だちに追加する
  2. カテエネアカウントでログインして、ID連携
  3. 料金通知の設定へ進む、またはトーク画面へ戻り、サービス利用開始

今年の冬はどうなるでしょう。

2018年12月15日土曜日

マクドナルドで100円クーポンを貰う

先日利用時に貰ったチラシを持って、こちらの地区で開催中のマクドナルド2018冬の大感謝祭に行ってきました。

マクドナルド2018冬の大感謝祭のチラシ

お値打ちにバリューセットを食べられ、更にポテト・炭酸ドリンク何度でも100円クーポン付き!

通常690円のえびフィレオセットを500円で食べ、クーポンゲットだぜ!

マクドナルドのポテト・炭酸ドリンク100円クーポン

2018年12月14日金曜日

PayPay祭りのあとのソノサキを期待する

当初の予定を大きく短縮して昨日、PayPay祭りこと100億円あげちゃうキャンペーンが終了しました。わずか10日間の祭りでした。

目の当たりにすることはありませんでしたが、ネットニュースやSNSでお祭り騒ぎの報は充分届きました。

キャンペーン期間
2018年12月4日(火)9:00~2019年3月31日(日)23:59
※キャンペーン期間中であっても対象のキャンペーンにおいて、PayPay株式会社の負担する付与金額が100億円に達した場合、本キャンペーンは途中終了いたします。

本キャンペーンは終了いたしました。

ユーザーと加盟店、特に後者の更なる拡大に注目しています。大手のコンビニや家電量販店だけじゃなく、個人商店や田舎のクリニックまでどこでも使えるようになって欲しいな。

さて私はと言うと、登録で500円分、5000円チャージで1000円分、それぞれのキャンペーンで獲得したので、合計6500円からのスタートでした。現在の残高は2226円。

PayPayアプリの残高確認

30パーセント還元されてスタートしているので、還元ゼロでもこれから残高消化していけば損することはないのですが、とっておきます。

待っているぞ、第2弾!

2018年12月12日水曜日

お米を籾で貰ったのでコイン精米で白米にする

お米を籾(もみ)で貰ったので近所のコイン精米機で白米にしてきました。

コイン精米機の外装

玄米専用の精米機もあるので、籾を持ち込む時は「もみすり」ラベルを確認!あとは手順に従うだけ。量によりますが、5分か10分で完成です。

  1. お金を入れる
  2. お米を入れる
  3. 白さボタンを押す
  4. 白米を取り出す

精米機にも手順・番号が表示してあります。

今回は籾21.2kgを標準の白さで精米して15.4kgの白米になり、400円でした。

コイン精米機の内装

2018年12月11日火曜日

ファミマで楽天バリアブルを買って700円分のポイントを貰う

大手コンビニで一年に10回くらいやっている楽天バリアブルキャンペーンが今回ファミマで開催中のため行ってきました。

ファミマのキャンペーンバナー

このキャンペーンは、楽天ポイントギフトカードバリアブル(金額が選べるタイプ)を1枚につき10,001円以上購入すると楽天スーパーポイントが貰えるもの。

今回はファミリーマート限定、12月11日〜24日の期間内に購入・登録すると後日700ポイントが貰えます。

楽天ポイントギフトカードキャンペーン|キャンペーン|ファミリーマート

買ってきた楽天バリアブル カード

買ってきて登録しました。

購入分もキャンペーン分もそれぞれ期間限定ポイントです。楽天市場のほか、楽天モバイル利用料金や、楽天ポイントカードでマクドナルド、デイリーヤマザキなど、楽天ペイでローソン、ファミマ、ミニストップ(17日から)などで使えます。

2018年12月9日日曜日

ファミマに待ちに待った楽天ペイでもその前にPayPay祭り

思い返せば返す返すもサークルKサンクスの消滅が痛い。

最寄りのコンビニがサンクスだったこともあり、当時は楽天ポイント取分け期間限定ポイントの消化先は一択でした。そのためにポイントカードを作ったしその後もアプリで消化し続けてきたのです。

時を経ては、マクドナルドとローソンでポイント利用するようになったのですが、どちらも決して近場ではなく。

去る12月4日、ファミリーマートに楽天ペイが導入されました。10月の発表から心待ちにしていました。最寄りのコンビニだったサンクスは今やファミマなのです。

その時が来た、はずだったのです。

同時期にファミマに導入されたPayPayが、還元率20%のキャンペーン=世に言うPayPay祭り(の一部)を始めてしまったのです。20%は反則技、ズルいけれど乗らない手はないでしょ。

PayPay支払い画面の一例

追記 2018/12/15
関連記事: PayPay祭りのあとのソノサキを期待する

2018年12月8日土曜日

ケーブルテレビの光(ひかり)切替を申し込む

この春からこちらの地区でもケーブルテレビの光サービスが提供開始されています。BSが観られるということで興味があり、さっそく分波器を買って繋げてみるも観られず問い合わせをしたのが4月のこと。

切替工事が必要で、切替工事には1万円の費用がかかる場合があると。落胆のあまり条件を聞くこともせずに受話器を置き、そして気付けば半年以上が過ぎていました。

今回あらためて作戦を立て、インターネットのクラスを下げれば月1500円ほど安くなるので切替工事費用を払っても7ヶ月ほどで相殺される!申し込もう。

最寄りの営業所の門を叩きました。

切替工事費用についてのチラシ

一通り説明を受け、工事費無料の条件に当てはまりましたがクラスを下げなければの条件も付いてきたので、同等クラスで申し込みました。それでも月600円ほど今より安くなります。申し込み6ヶ月縛りが解ければ変更も可能です。

繁忙期につき工事は1月か2月。それでいいよ。